新しい環境のために
今週から新年度を迎える学校が多いと思います。
新しいクラス、新しい人間関係、新しい生活、その中で様々なことを学んでいくと思います。
塾で指導しながら、
「あぁ、この子は伸び悩んでいるなぁ」
と思うときがあります。
そういう生徒の共通点は、
「変えられないことに悩んでいること」
ではないかと考えています。
物事がうまくいかないとき、考えてほしいことは、
「変えられるものは何か?変えられないものは何か?」
ということです。
新年度が始まり、必ずしも自分の思い通りの結果は得られないかもしれません。
「仲の良い友だちが別のクラスになっちゃった。」
「あの先生が良かったなぁ」
など…。
それらは、「変えられないこと」
では、「変えられること」は何か?
それは、「自分の考え方」や「物事に対する捉え方」です。
新しい環境が始まる、ということは、
自分の思考の選択肢や捉え方の選択肢を増やすことができる。
そして、0(ゼロ)か100かでのジャッジをしない。
良いところを探す。
そんなことを意識すると、新しい環境の中で自分を大きく成長させることができます。
そして、考え方や捉え方を増やすということが「勉強の目的」です。
新しい環境というのは、自分が学んできたことを生かしたり、
自分が何を学ばなければならないのか、を考えることができる。
そんな気持ちで新年度に臨んでほしいと思います。
0コメント